|
|
 |
|
想いを込めた田植えから、自然の豊かな四季の移り変わりを感じながら稲は成長します。
丹精込めた収穫までの、丸宮穀粉の稲の成長をご紹介いたします。 |
|
|
|
|
 |
田植えの季節がやってきました。
大きく育つよう願いを込めて、苗を植えていきます。 |
|
|
|
 |
田植えの時期から3~4ヶ月。すっかり大きく成長した稲穂。
この時期には、夏の昆虫など自然の豊かさを感じることができます。 |
|
|
|
 |
夏には稲穂の高さも人の上半身にまで成長。鮮やかな緑に色づきます。
問題なく成長しているか稲穂の健康診断を行い、成長度合いを管理しています。収穫まであと一息の状態です。 |
|
|
|
 |
いよいよ収穫の季節。
一年間丹精をこめて育てた稲穂を刈り取ります。
ここから製粉工程へと移っていきます。 |
|
|
|
|